活動記録

『世界史×吹奏楽〜時を超えた響き』人気のクラシック音楽コラムサイトCOSMUSICAにて第5弾まで公開中!

去年の秋にライターの仲間入りをさせていただいたクラシック音楽コラムサイトのCOSMUSICA(コスムジカ)にて僕が連載しているコラム『世界史×吹奏楽』〜時を超えた響き〜

高校生の頃に得意な教科だった世界史と、歴史や伝説、神話にまつわる音楽が好きだったこともあって、その二つの好きを組み合わせて誕生した連載コラムです。

去年からコラムを書かせていただき、先日第5弾が公開されました。

世界の歴史に残る出来事、伝説や神話をテーマにした曲は素晴らしい曲がたくさん。

ぜひ聴いてみてください!という思いを込めて、これまで執筆してきたコラムを紹介します!

世界史×吹奏楽〜時を超えた響き

▼交響曲第1番「ギルガメシュ」/ベルト・アッペルモント

ベルギーの作曲家アッペルモントが日本で知られ始めた頃の作品。人類最古の世界文学「ギルガメシュ叙事詩」の物語をドラマティックに描いた交響曲です。

▼マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳

スクールバンドから市民バンドまで爆発的な人気を誇る「マゼランの未知なる大陸への挑戦」物語の主人公は大航海時代の航海者マゼラン。航海中に命を落としたマゼランの魂が現世に残って世界一周を成し遂げたらーーそんな未知なる物語を描いた作品。

▼ボナパルト/オットー・シュワルツ

作曲者のオットー・シュワルツ氏が、巨大なスクリーンにどこまでも広がるような壮大な音楽で描いた、フランスの英雄ナポレオン・ボナパルトの生涯です。

▼交響詩「スパルタクス」/ヤン・ヴァン・デル・ロースト

物語の舞台は古代ローマ時代。失われた自由を求めて戦った剣闘士達の物語が交響詩になりました。歴史上、唯一正しい戦争だったとか。

▼ラッキードラゴン〜第5福竜丸の記憶/福島弘和

曲中に何度も登場する美しいテーマに心を奪われた作品。毎年吹奏楽コンクールで多くの学校が演奏している作品です。

世界の歴史に残る出来事、伝説や神話をテーマにした曲は素晴らしい曲がたくさんあって、吹奏楽ファンの方々はもちろん、あまり吹奏楽を聴く機会がないという人も、ぜひ聴いてもらいたい曲ばかりです。

そして、これから全国のスクールバンドは定期演奏会シーズンに突入すると思います。

プログラムノートの作成や演奏会で取り上げる曲の背景を調べるときなどにも参考にしていただけたら嬉しいです。

”お気に入り”のコラムがきっと見つかるCOSMUSICA

COSMUSICA(コスムジカ)はクラシック音楽の愛好家の方々、演奏家へ向けて音楽にまつわる情報やコラムを発信するため開設されたコラムサイトです。

クラシック音楽コラムの他にも

  • 音大受験や講習会に向けた準備、体験談
  • 海外留学をするための準備や留学先でのお話

といった、音大の受験や海外留学を考えている人たちに向けた情報

  • キャパシティ別ホールリスト
  • 自主公演を企画するためのノウハウ
  • 驚きの施本テクニック

などを紹介した、音楽かお役立ちTipsなどクラシック音楽にまつわるたくさんのコラムがギュッと詰まっています。

帰りの電車やどこかで一息ついたとき、寝る前でにも、ぜひ読んでみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-活動記録