活動記録

音声配信(Youtubeラジオ)はじめました。

昨日、音声配信に挑戦したいという記事を書いてどのように挑戦してみようかと考えていました。

音声配信に挑戦しようと思った理由は喋る練習をするため。

いくつかラジオ番組を作れるアプリを試してみたり、そのアプリで録音した音源をYoutubeにもアップできないかと考えてみたのですが、少し時間がかかりそうなので一番時間をかけずにラジオ番組を開設できるYoutubeでラジオ番組をはじめることにしました。

コントラバス研究室 BASSROOM ラジオ

僕の主宰する出張型音楽教室(個人レッスン)公式LINE、過去に実施していた出張レッスンやワークショップ含め「コントラバス研究室 BASSROOM」という名前のコミュニティとして運営しています。

これは直訳すると「バス部屋」で、研究員を務めていた昭和音楽大学のバス部屋(コントラバス専攻生の部屋)がとても居心地が良くバス部屋で学生と喋っているの時間がとても楽しかったので、コントラバスの部屋として「BASSROOM」と名付けました。

なので、バス部屋で雑談をしているようなそんな気持ちでお話をするラジオ番組です。

編集なしの一発録りで配信します

僕は性格上、こだわりだしたら気が済むまで同じ作業を黙々と繰り返してしまうので、ラジオは編集なしの一発録りでアップしていきます。

配信は不定期ですが、なるべく更新頻度は上げていきます。

そして、このラジオ番組で何をしたいかというと挑戦と実験です。

  • 挑戦

演奏会でマイクを持つ機会が増えたので、いきなりラジオ番組をはじめて喋る練習をする。

  • 実験

これまでブログで配信し続けてきた「明日のためのレッスンノート」の音声版を作ってみたい。

スマホを片手に楽器を弾くことはできないから、これまで文字だったものを音声にして練習ポイントを伝え、日々のコントラバスの練習にどれだけ生きるのかを試してみたい。

以上二つがこのラジオを通してやりたいことです。

昨日の夕方に思いついて完全なる見切り発車でのスタートですが、これまで避けていた音声配信に挑戦してみたいと思います。

今日、早速一本撮ってみました。

良かったら遊びにきてください!

それでは、また。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-活動記録