活動記録

公式LINEにお友達登録してくれているメンバーで「Zoom」を使ったオンライン雑談会を開催しました。

先日は僕の公式LINE『コントラバス研究室BASSROOM』にお友達登録をしてくれているメンバーと、オンラインチャットツール「Zoom」を使ったオンライン雑談会を開催しました。

オンライン雑談会はこれで2回目。

初回は雑談でしたが今回はトークテーマを決めての会でした。

参加してくださった方々ありがとうございました!

トークテーマは「今できる楽器の練習」

Twitterのアンケートでトークテーマを募集し一番多かったのが「今できる楽器の練習」

部活やサークル、楽団の練習が自粛になっているので練習ができないのは辛いですね。

コントラバスの場合は楽器が大きいので持って帰るのも一苦労。

そのため、家に楽器がないという人も多いので「楽器がなくてもできる」ことをお話しさせていただきました。

楽器がなくてもできる「イメトレ」

楽器がなくてもできる練習、考えてみたら結構難しいテーマでしたね。

なので、右手の使い方や左手の形など身体のどの部分を意識していくかを僕が実演しながらお話ししていきました。

もし参考になる話があれば役に立ててください。

ダイソーに売ってるフィンガーグリップは結構役に立ちます。

https://twitter.com/igu_shin/status/1179687684643508224

ハイポジションの形に触れてみる

公式LINEのチャット機能でハイポジションに関する質問があったので、雑談会の中でハイポジションの形に触れてみる機会を作ってみました。

自分の右腕をネックに見立ててハイポジションの形を作ってみる。

興味がある人は、YouTubeや教則本などを見ながら練習してみてください。

雑談会は顔出し不要・話を聞くだけでOK!

2回目となるオンライン座談会、なんと8人もの方が来てくれました。

オンライン座談会は基本的に僕がひたすらテーマに沿って喋っているので参加者は

  • 顔出し不要
  • 話を聞くだけでOK

といった感じになっています。

その中で、何かお話ししたいことがあれば喋る。

またはチャット機能でコメントを投稿していただけたら僕が読んで答える流れになっています。

過去に「喋らなくても参加できますか?」と言う質問を多くいただいたのですが、ここに書いているようにお話はせず、皆さんは僕の喋ってるのを聞くだけでOKです。

その中で、何か喋りたい方がいたらお話をしてください。

おわりに

『コントラバス研究室BASSROOM』のオンライン雑談会、次回は4月半ばを予定しています。

またトークテーマを募集して開催するのでアンケートにもぜひご協力ください。

雑談会が終わってからメッセージくださった方々がいたり「参加したかった!」と言う声を頂いたのも嬉しかったです。

これまで公式LINEはチャット機能による質問や相談を中心にやってきましたが、今は部活や楽器の練習ができないのでこうしたオンライン雑談会などをしながら自宅にいる時間に少しでも楽しさを共有できたらと思います。

オンライン雑談会に参加してくダサった皆さん、そして興味を持ってくださった方々ありがとうございました!

コントラバスのことで聞きたいことがあれば、いつでもメッセージを送ってくださいね。


YouTubeでコントラバスの多重録音を載せています。

吹奏楽作品をコントラバスで弾くということにチャレンジしています。

イヤホンで聴くといいかも。こちらもぜひお楽しみください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-活動記録