毎年この時期は、板橋区のオペラ公演に参加しています。
昨年は、ヨハン・シュトラウス2世の最高傑作「こうもり」を上演し、たくさんのお客様と陽気で明るいお話とシュトラウスの生み出したお洒落な音楽をお楽しみいただきました。
さて、「今年は板橋でどんなオペラを楽しめるのかな?」ということですが、今年皆さまにお楽しみいただくのは、アメリカの小説家、F.E.H.バーネットの児童文学「小公女」の世界を描いたオペラ「セーラ A Little Princess」
19世紀イギリスを舞台に繰り広げられる一人の少女の物語を描いたこの作品は、板橋でしか楽しめないオペラ作品です。
板橋でオペラを楽しむ前に♪
会場は東武東上線大山駅からすぐのところにある板橋区立文化会館。
今回のオペラ公演をはじめ、板橋で音楽を楽しむ時に合わせて紹介したいのが大山駅前から広がる商店街です。
大山駅の踏切を境に2つの商店街
と2つの商店街があります。
板橋区立文化会館へは、大山駅の改札を出て、踏切を渡り「大山遊座商店街」を歩き会場へと向かいます。
商店街には、食べ歩きができるお店からランチやお茶を楽しめるお店がたくさん。
僕たち出演者も休憩中は、大山の商店街でグルメを楽しんでいます。
今回も、僕が休憩中に立ち寄ったお店を紹介するので、オペラ公演と合わせてお楽しみいただけたら嬉しいです。
オーケストラの裏側を覗いてみよう!
先月末からオーケストラのみの練習がスタートしました。
https://twitter.com/aykmsw28/status/1136183192971382784
まずはオーケストラのみで楽曲を練習し、歌手との合わせに備えます。
音楽ってすごい。
色んな楽器、色んな歌声があって、今までの音楽との向き合い方も千差万別で、色んな思いや事情を持ってる人70人くらいが集まって心を合わせて演奏すると、こんな素晴らしいハーモニー、ストーリーになるんだ!
…って昨日の録音聞きながらニヤニヤウルウルしちゃう#板橋オペラ pic.twitter.com/kMO5tspEJL— IPAオペラアンサンブル (@ipa_opera) June 12, 2019
本番が近くなると、歌合わせと呼ばれる練習が入り、その後は実際のホールに舞台を移し通し稽古をやって作品が完成しお客様をお迎えします。
オーケストラはこのような、オーケストラピットに入り演奏します。
週末のオペラ公演、奏者はオーケストラピットに入って演奏です。舞台の一部が可動式になっていて秘密基地的なスペースができるので同じ場所からの眺めもこんな感じに変わります👀 pic.twitter.com/mLn4ODYlyd
— 井口信之輔|コントラバス𝕏吹奏楽指導 (@igu_shin) June 13, 2019
ホールの一部が可動式になっていて秘密基地のように下がっていきます。
いよいよ大ホール練習!
オケピでは一足先にオーケストラの皆さんが練習されてます。
こないだのオケ合わせにはなかったハープとパーカッションが入って、より一層ドラマチックな世界観になってて素敵!
シーンが目に浮かぶようです。#板橋オペラ pic.twitter.com/au8cR4rXST
— IPAオペラアンサンブル (@ipa_opera) June 13, 2019
そんな数日間の練習でオーケストラメンバーが楽しみにしているのが休憩時間。
気の合う仲間とランチをしたり「次は◯◯食べに行こう!」と話をしています。
オーケストラメンバーがおすすめする「板橋グルメ」
駅前から広がる商店街には美味しい食べ物がたくさんあるので、今年も僕が行ったお店を紹介していきます。
まずはここ!
板橋区立文化会館前に新しくオープンしたコッペパンろバインミーのお店。
たくさんの種類のコッペパンとお肉や野菜を挟んだバインミー、タピオカドリンクが売っています。
パクチーが入っていますが店員さんに伝えたら抜いてくれます。
サイズが2種類あって、小さいサイズでも食べ応えあって美味しいお店でした。
板橋区立文化会館前にあるコッペパンとクレープのお店!タピオカドリンクもある! pic.twitter.com/yLVwQNVSIs
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) June 11, 2019
そして、お次はこちら。
商店街にはラーメン屋だけでも何件かあった気がしますが、ここに入ったのははじめて。
「ラーメン龍の家」とんこつラーメンとつけ麺のお店です。
食べたのは純味というとんこつラーメン。
とっても濃厚でスープまで飲み干してしまいました。。。
板橋でオペラを楽しむ週末、出演者としてオススメしたいのが大山前に広がる商店街🍴食べ歩きができるタピオカドリンク、ケバブ、コッペパンのお店やひと息つけるカフェ、美味しいラーメンまで盛りだくさん!オペラが始まる前や終演後、ぜひ大山駅前に広がる商店街も楽しんでください✌️ #板橋オペラ pic.twitter.com/N5WK11PU9E
— 井口信之輔|コントラバス𝕏吹奏楽指導 (@igu_shin) June 14, 2019
そして最後はこちら!
商店街から少し離れていますが、昔ながらという言葉が最高に似合う「一龍食堂」
おすすめは日替わりランチで、これだけのボリュームで500円という値段。
優しい味と懐かしい雰囲気が楽しめる、オーケストラメンバーからも大人気の食堂です。
昔ながらのって言葉が最高に似合う板橋にある「一龍食堂」日替わりランチはこれだけ食べて500円。 pic.twitter.com/foAfX8jKVG
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) June 7, 2019
オペラ「セーラ A Little Princess」は今週末の日曜日!
世界の人々に世代を超えて愛され続けた児童文学「小公女」の世界を描いたオペラ「セーラ A Little Princess」は今週末、6月16日(日曜日)に板橋区立文化会館にて15時よりスタートします。
全三幕、日本語上演でオペラにはじめて触れる方にもおすすめな作品。
ぜひ、今週末は板橋区立文化会館へお越しください!
◆板橋区演奏家協会◆
オペラ「セーラ A Little Princess」
原作:F.E.H.バーネット『小公女』
台本・作曲:猪間道明
指揮:成田 徹
演出:水島恵美
日時:2019年6月16日(日)
開場14時30分
開演15時00分
会場:板橋区立文化会館大ホール
料金:(全席自由)
一般5,000円、中学生以下3,500円
当日各500円増し
※100歳以上の方:当日100円
【年齢を証明する物をご提示ください。】
※2歳以下で保護者のひざ上観覧は無料。
3歳からお席が必要です。
出演
セーラ・クルー/宮入玲子
ミンチン先生/水島恵美
ミス・アメリア/長野佳奈子
ベッキー/梅澤芳野
IPA室内管弦楽団
IPAオペラアンサンブル
公募区民 ほか
チケット、手元にございます!
Twitter、フェイスブック、LINE@などから連絡をいただけましたら、当日受付にてお取置きいたします。
ぜひ、この機会にオペラの世界をお楽しみください!