ブログを毎日更新し始めて11日目になりました。
ここ最近は、たまにしかブログを更新をしていませんでしたが、久しぶりに更新頻度を上げていこうかなと思い気づけば5月も終わりの日。
頭の中にグルグルとしていたこと、車を運転しながら考えてたことを言葉にしていく作業は、なんだか懐かしくとても楽しい時間でした。
頭の整理ができるからスッキリする
頭の中にあることを言葉にしていくことで、頭がスッキリしました。
日頃からいろいろなことをインプットしようと心がけているので、どこかでアウトプットをしていかないと、そのバランスが崩れインプット過多に陥る。
だから、ブログを連続して更新することで頭の中に少し余白が生まれたように感じました。
1週間続くと習慣化されてくる
ブログを1週間ほど更新したところで、ブログの更新が習慣化されてきました。
習慣化されたかの判断材料は、やらないことに気持ち悪さを感じること。
ブログを更新するのがめんどくさいと思った時、どこか心でモヤモヤを感じたら「習慣化されたんだな」と判断しています。
5月は15記事更新、14.787PV(5/31 21:30現在)
以前、月代わりには前月の更新回数やPV(ページビュー)数をまとめていた時期もありました。
PVはブログがどのくらい開覧されているかを測る指標で、月ごとにその数字がわかります。
細かくグラフを出すこともできるので、どんな記事のアクセス数が高いかを分析する材料にもなります。
このPVを追うようになると疲れますが、ブログの成長過程として毎月のグラフを眺めているのはブログ更新の楽しみの一つです。
久しぶりにこんなことを書きました、懐かしい!
おわりに
来月もまた毎日ブログを更新していこうかなと思います。
どこまで続くかわかりませんが、書くことで頭の中が整理されるので、一度どこまでアウトプットを続けられるかの実験をしてみようと思います。