レッスンノート2017

僕のコントラバス奏者としての生涯の目標は

吹奏楽におけるコントラバスの発展に力を尽くすこと

これまで多くの学校のレッスンを通して、たくさんの部員たちの悩みや相談を聞いてきました。

その中でも一番多かったのが『周りに教えてくれる人がいないから、何が正しいかわからない』

という声。

弦楽器は技術習得に時間がかかる上、いま自分のやっていることが正しいのかわからない、という状態は不安を生み出します。

そして、その不安な中で孤独に練習しているという状況は、想像以上に大変なことだと感じました。

以上のことから、ブログを通してコントラバスのレッスンノートを書いていこうと思いました。

全国の部活動でコントラバスを弾いているけれど、周りに教えてくれる人がいないと悩むあなた、そして指導に関わる顧問の先生たちに向けて、書き始めたレッスンノートです。

このレッスンノートを読んで、今日よりも何かひとつ知って、覚えて明日を迎えてほしい。

そして、その積み重ねがコントラバスの演奏技術向上につながり、より充実した音楽活動へとつながることを願って『明日のためのレッスンノート』と名付けました。

このレッスンノートが、吹奏楽におけるコントラバスの理解と発展に繋がれば、それ以上に嬉しいことはありません。

◇明日のためのレッスンノート vol.27(最終回)

レッスンノートを読んできてくれた、すべての人に伝えたいメッセージ。

7ヶ月間、ありがとうございました。


◇明日のためのレッスンノート vol.26

新入部員を迎える前に、楽器の状態をチェックしてみよう!


◇明日のためのレッスンノート vol.25

コントラバスの運指表に基づく12のポジションの終着駅。よく頑張りました。


◇明日のためのレッスンノート vol.24

親指はネックの側面、手のひらは楽器の肩側へ。


◇明日のためのレッスンノート vol.23

はじめまして3の指!これからよろしくお願いします。


◇明日のためのレッスンノート vol.22

これまで覚えてきた左手の形はここでおしまい


◇明日のためのレッスンノート vol.21

親指と各指の関係を頭に入れて


◇明日のためのレッスンノート vol.20

親指が「ピタッと」とまるところ。


◇明日のためのレッスンノート vol.19

少しづつ狭くなる指の幅に注目!


◇明日のためのレッスンノート vol.18

ワンランク上を目指すあなたへ!


◇明日のためのレッスンノート vol.17

隣の開放弦と同じ音!?


◇明日のためのレッスンノート vol.16

あけましておめでとうございます。今年も一緒に頑張っていきましょう!


◇明日のためのレッスンノート vol.15

吹奏楽にコントラバスの魅力を語る!


◇明日のためのレッスンノート vol.14

各弦に隠された音とは…!?


◇明日のためのレッスンノート vol.13

ハーフポジションから音の階段をひとつ登ってみよう!


◇明日のためのレッスンノート vol.12

いよいよポジションの解説へ!はじまりはここから、みんなが最初に覚えるポジション。


◇明日のためのレッスンノート vol.11

コントラバスを弾く上で、知っておきたいポジションのお話


◇明日のためのレッスンノート vol.10

今よりワンランクアップするために


◇明日のためのレッスンノート vol.9

音階練習、指使いって意識してる?


◇明日のためのレッスンノート vol.8

これまで演奏されてきたソロコンの曲を調べてみた

https://chigu-i.blue/?p=1839


◇明日のためのレッスンノート vol.7

左手を徹底的に鍛えるトレーニング


◇明日のためのレッスンノート vol.6

ここで差がつく左手の基礎!


◇明日のためのレッスンノート vol.5

基礎練習が楽しくなる?リズムあそびのお話


◇明日のためのレッスンノート vol.4

たまには一息ついて番外編をお届!プロの持ち物聞いてみた。


◇明日のためのレッスンノート vol.3

講習会で見てきたいろいろなロングトーン。これって必要!?


◇明日のためのレッスンノート vol.2

松脂の塗り方一つで音が変わる!


◇明日のためのレッスンノート vol.1

レッスンノートのはじまり