先月から楽器や弓の選定のお手伝いをさせていただくことが立て続けにありました。
レッスンに来てくださっている方々、そして平山音楽院で一緒に学んでる方からSNS経由で連絡をくださった方まで選定のお手伝いをさせていただきました。
弓の選定!コントラバスの講師を務める平山音楽院では弓の選定もしています。ご希望の予算内で複数の弓を用意していただき生徒と一緒に弾いたり音を聴いたりしながら弓を選びます。先日は良い弓が見つかりました!こういうのは巡り合いだから、良い出会いがあると嬉しいんですよね。 pic.twitter.com/h7HATgEmJH
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) March 21, 2020
https://twitter.com/igu_shin/status/1241322795134357506
はじめに予算を伺い、予算内で多くの楽器や弓に触れることができる楽器店や工房に連絡をして試奏へ行き、その日に購入したいという希望があれば一度カフェでお茶をしながら最終的にどうされるかお話を聞かせてもらっています。
もちろん、迷いがあれば遠慮なく見送れば良いし本当に手にしたいものがあれば購入する。
選定のお手伝いをさせていただく中で、僕も今までとは違った視点で楽器や弓に触れる機会が多く本当にたくさんの学びがありました。
こんな時期ですが、仕事がなくなって時間にかなり余裕があるので演奏やレッスンとは違った視点からコントラバスや音楽と向き合って行こうかと思っています。
引き続き、選定の相談受け付けています。
興味のある方は僕の公式LINE「コントラバス研究室BASSROOM」からメッセージください。
https://twitter.com/igu_shin/status/1236595082305798149
さて!今日は音声ラジオを更新しました。
まだ部活が始まるのは先かと思いますが、お役立てください。
それでは、また!