こんにちは!
昨日に続いて質問箱(Peing)に届いた質問まとめ第2弾です。
今回は雑談編。
こちらもお返事するタイミングがバラバラなので、こちらにまとめています。
いろんな質問が届きました。
こちらは、カフェでお茶をしながらお喋りしている感じで答えています。
それではどうぞ!
Peing(質問箱)雑談編
先日ファゴット率90%の飲み会に紛れ込みました。楽かったです。
はい!この人ですって勝手に個人名あげられないのがごめんなさいですが、今はTwitterを使って発信をしている人もたくさんいるので、いると思いますよ〜! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/rR9JjZLqO7
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) December 12, 2017
今はほとんどわかりませんが僕は小さい頃に「吃音(どもり)」持ちで、言葉につっかえると笑われるので改まった場所で喋るのが苦手でした。そんなことがあって「その場を自分の空気にする」ことで喋りやすい環境を作るということをやってました。昨日でしたね、おつかれさまでした!
僕は人前で喋るのが得意じゃないのですが、そうした場面では「その場を自分の空気にする」ことを意識してます。何か共通点があるかもですね、抽象的ですが、参考まで。良い音楽を! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/qoxcp4hV3a
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) December 12, 2017
嬉しいメッセージをありがとうございます!またどこかで!
ありがとう!どんな形であれ音楽をやっていたらどこかで繋がっていると思います。もし、今は楽器をやっていなかったら、楽器を演奏していた自分をいつまでも好きでいてくださいね。また会えるの楽しみにしてますね! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/PMUuOw8Ofi
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) December 12, 2017
やっぱこれだね〜、ロッテのトッポ♪
トッポみたいで美味しそうなところ! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/DwlCP7izp6
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) December 12, 2017
12月20日はEXCEED THE BRASS 2nd Concert〜華麗なる金管楽器の響き〜
来年はブラス・エクシード・トウキョウ第19回演奏会、お楽しみに!
この質問よく受けます。僕が答えられるものではないのですが、店頭にCDが並ぶのは個人的な夢でもあります。12/20のクリスマスコンサート、良かったら来てくださいね〜! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/jgh62Xf1JI
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) December 13, 2017
楽しい時間をありがとう!僕にとっても忘れられない思い出となりました。
嬉しい報告ありがとう👍おめでとうございます!今年の夏、最後にちょっとだけ一緒にできて嬉しかったです。またできるといいね!これからも良い音楽を! #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/BsdSkXSpiX
— 井口信之輔|コントラバス𝕏吹奏楽指導 (@igu_shin) December 13, 2017
歌って踊るダンスロックバンド!良かったです〜!
DISH//の『晴れるYA!』聴きました!夏の晴れた日にドライブしながら聴きたい曲ですね。
今日はハレルヤ弾きます。それより僕の好きなバンドはX JAPANとイタリアのRhapsodyです!ぜひ!
https://twitter.com/igu_shin/status/940812118517010432
「好吃MEN」と書いてハウチーメンと読む中華料理屋があってですね。
ちょいワルな雰囲気のマスターが「お前ら残したらヤキ入っかんな!笑」って言いながら大盛りサービスしてくれるんですよ。そこで、くだらない話ししたり、友達の前で弱音吐いたりいろんな話しをしたことが今も良き思い出です。
僕は高校吹奏楽部の友達や後輩たちと、何かあったら集まる中華料理屋さんがありました。そこでした「バカ話」が明日への活力だったかなぁ🌇 #質問箱 #peing_igu_shin https://t.co/dqQ0KJEvCY
— 井口信之輔|コントラバス𝕏吹奏楽指導 (@igu_shin) December 13, 2017
こんな感じで答えてみました。
また、質問箱へのメッセージが増えていったらブログにまとめをアップしますね。
そういえば、その後どうだった?
前回のコントラバス編では、言葉だけで答えられる範囲でお返事してみましたが、いかがでしたでしょううか。
その後、実際にやってみてこうだった!
みんなが試してくれた結果、教えてくれると嬉しいです。
それでは、またね〜!