♯井口メモ

吹奏楽が盛んな千葉県にあるもう一つの魅力。それはオーケストラ部だ!

こんにちは!

千葉と船橋をこよなく愛するコントラバス奏者の井口信之輔です。

僕の通っていた小学校・中学校にはオーケストラがあり僕も中学の途中からオーケストラ部に入部しコントラバスを演奏していました。大学に入学してから「千葉県の小中学校にはオーケストラがある」と話すと驚かれることが多く、吹奏楽が盛んな印象が強くてあんまり知られてないのかなとも感じていました。

そして昨日、マンションのエレベーターホールにて母校の定期演奏会のポスターを発見!

お〜、活躍してる!

僕がいた頃も盛んに活動していましたが、近年では全国大会で優勝するなど輝かしい成績を収めていたのは聞いていました。音大に進んだ子もたくさんいます。

千葉県は吹奏楽が盛んで全国的にも高いレベルの演奏が繰り広げられ、千葉県吹奏楽コンクールの本選大会なんかは、もう一つの全国大会 なんて呼ばれたりしています。

テレビ番組でも取り上げられ、千葉=吹奏楽

なイメージですが、ぜひ知って欲しいと思うのが千葉県のオーケストラ文化です。

こんなにある!千葉県のオーケストラ部がある学校

千葉県にはこんなにたくさんのオーケストラ部、地域で活動しているジュニアオーケストラがあります。多いところでは100名に近い部員が在籍しているなど、規模も大きいです。

【習志野市】
谷津小学校管弦楽クラブ

習志野市立第一中学校管弦楽部

習志野市立第六中学校管弦楽部

東邦大学付属中学校オーケストラ部

千葉県立津田沼高等学校オーケストラ部

東邦大学付属東邦高校 オーケストラ部

東邦大学管弦楽団

 

【船橋市】
小栗原小学校合奏クラブ

海神小学校弦楽部

習志野台第二小学校器楽クラブ

行田東小学校音楽部

宮本小学校管弦楽クラブ

前原小学校合奏部

葛飾中学校管弦楽部

御滝中学校管弦楽部

行田中学校管弦楽部

宮本中学校管弦楽部

前原中学校管弦楽部

三田中学校管弦楽部

船橋中学校管弦楽部

七林中学校管弦楽部

千葉県立船橋高等学校オーケストラ部

船橋ジュニアオーケストラ

 

【市川市】

行徳小学校管弦楽部

鬼高小学校管弦楽部

市川市立第六中学校管弦楽部

市川中学校高等学校 市川学園フィルハーモニー管弦楽団

国府台女子学院中学高等部オーケストラ部

市響ジュニアオーケストラ

 

【千葉市】

千葉市立稲毛高等学校附属中学校稲毛フィルハーモニー管弦楽団

千葉県立千葉高等学校オーケストラ部

千葉県立千葉女子高等学校オーケストラ部

千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部

千葉大学管弦楽団

千葉大学ゐのはな音楽部

東京歯科大学管弦楽団

千葉ジュニアストリングス

千葉県少年少女オーケストラ

 

【柏市】

中原中学校オーケストラ部

柏ジュニアストリングオーケストラ

 

【松戸市】
松戸市立第六中学校管弦楽部

新松戸南中学校管弦楽部

聖徳大学附属中学校高等学校管弦楽部

松戸青少年交響楽団

 

【袖ヶ浦市】

昭和中学校管弦楽部

袖ケ浦市ジュニアオーケストラ(SJO)

 

【野田市】

野田市立第二中学校管弦楽部

東京理科大学管弦楽団

【成田市】

成田高等学校音楽部

 

【千葉県匝瑳市】

八日市場市立中央小学校たけのこオーケストラ

引用:https://violineko.jimdo.com/学生-アマチュアオーケストラ/千葉県内の管弦楽部-サークル/

改めて見てみると多いですね。千葉県内のオーケストラ部がある学校をまとめていたブログを見つけて引用させていただきましたが僕が知る以上にありますね。すげー。笑

コンクールや定期演奏会でも難曲が取り上げられる

吹奏楽部同様、オーケストラ部もコンクールに出演する団体が多いです。自分が所属していたオーケストラ部をベースに話をすると、TBSこども音楽コンクールを始め秋にもコンクールがありました。人数の制限はなかった記憶があり、全員で参加しました。

コンクールではオペラの序曲、組曲や交響曲の抜粋が取り上げられることが多く

当時のCDを見てみると小学校では

伊福部昭/交響譚詩より 第1譚詩

ロッシーニ/歌劇「ブルスキーノ氏」序曲

R・コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」より 第4楽章 など

 

中学校では

ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界」より 第4楽章

J・シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」序曲

F・スッペ/喜歌劇「美しきガラティア」序曲

ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 より第4楽章

マーラー/交響曲第5番より 第1楽章や第5楽章

などを演奏する学校がありました。

最近は定期演奏会の最後に交響曲を1曲演奏してしまう学校もあって、オーケストラ文化のレベルの高さを感じます。

みんな、楽器始めて数年の子がほとんどです。本当に素晴らしいと思います。

音楽のまち「ふなばし」ならではのイベント

オーケストラや吹奏楽が盛んな千葉県の中でも船橋市にスポットを当てるとこんなイベントが開催されています。

千人の音楽祭

船橋市内の音楽団体が集まって様々なゲストとともに作り上げるイベントです。市内の小中(高)オーケストラ部が集まった合同オーケストラの演奏は圧巻です。

これ、音楽が盛んな船橋ならではのイベントだと感じています。

演奏会のポスターを見かけたらぜひホールへ!

このブログを読んで、千葉県の学校オーケストラの魅力に興味を持っていただけたら嬉しいです。吹奏楽部同様、3月にかけて各学校で定期演奏会が開催されるシーズンとなりました。

県内の駅やまちの掲示板には各学校の定期演奏会のポスターが貼られています。

ちょっと聴いてみようかな?と思った方。ぜひ、コンサートホールや学校の体育館に足を運んでみてはいかがでしょうか!千葉県の学校オーケストラ、素晴らしいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-♯井口メモ