平日休みでも、吹奏楽がやりたい!

月曜吹奏楽団の『練習日記』ep.5 お話しの多い合奏と通し練習

こんにちは!

コントラバス奏者の井口信之輔です。

今週も、横浜で新しく立ち上がった平日吹奏楽団の練習がありました。

平日吹奏楽団は「平日休みでも吹奏楽がやりたい!」という声に応えて立ち上がった市民バンドで毎月2回、横浜市中区にある『Ampersand Studio』という場所で練習しています。

平日吹奏楽団!?興味ある!って人はこちら↓↓(前回の練習日記)

平日吹奏楽団の面白いところは、休みによって楽団を3つの中から選べるところ。

  • 月曜吹奏楽団 (この3つの団体の中から)
  • 火曜吹奏楽団(自分の休みに合わせて楽団を選べます。本番も各曜日の夜!)
  • 水曜吹奏楽団(練習会場は打楽器完備!)

練習は月に2回、横浜市中区のスタジオで13時15分〜17時00分の中で行っています。

僕は月曜吹奏楽団の指揮・指導を担当しているので月曜吹奏楽団の様子を書いていきます。

いよいよ演奏会まであと2ヶ月!

平日休みの大人のための吹奏楽団。

演奏会まであと2ヶ月となりました。

新しい仲間も増え、今まで聞こえてこなかった音が聞こえてくるのは楽しみの一つでもあります。

今週は

  • アルヴァマー序曲/J.バーンズ
  • 大草原の歌/A.リード
  • 春の猟犬/A.リード

吹奏楽のオリジナル作品を中心に練習をしました。

お話しの多い合奏と通し練習

毎回、どうやって練習を進めていこうかを考えます。

練習が始まった頃から前回の練習まで

  • 曲のフレージングを一緒に考えたり
  • 管楽器の息づかいを弦楽器の弓使いにたとえてコントラバスで弾いてみたり
  • 基礎合奏はホワイトボードを使って色々なリズムヴァリエーションで演奏したり

お話しが多めで『レクチャー』する時間を多く取った合奏スタイルを取り入れていました。

今週からは、演奏会まで残り2ヶ月となったところで『通し練習』をメインとした練習へと切り替えていきました。

  • 3部形式の曲であれば3つの場面を部分ごとに通す
  • ここが良くなればもっと上手くなる!と思ったところを返して練習
  • 2〜3分、練習時間を作って最後に通し練習

曲を通す中で、自分のペース配分を考えていったり、どのタイミングで譜めくりやミュートの着脱をするかという部分もチェックできるかなと思っています。

まだまだ団員募集中!

曲数も多いので、久しぶりに楽器を吹く方の負担を減らすためにも、練習ポイントのまとめを作りグループラインで共有しています。

さて、平日吹奏楽団は、まだまだ団員募集していますので興味のある方はぜひご参加下さい!

  • 募集パート

クラリネット、サックス(A.sax T.sax B.sax)、ホルン、トランペット、チューバ

今後の練習日程、演奏会の予定は楽団ホームページに記載されています。

なにかご不明な点があれば、こちらもお気軽にお問い合わせください。

見学も大歓迎ですので、興味のある方、ぜひ一度足をお運びください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-平日休みでも、吹奏楽がやりたい!