井口相談室

質問箱(Peing)に届いた質問まとめ第4弾!総集編その2

こんにちは。

今年最初の記事は、質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第3弾でした。

この第3弾で、以前の記事で紹介した後に届いた質問を全部載せようかと思ってみたら、かなりの量になっていたので分けて紹介することにしました。

 

去年の12月から、質問箱という匿名で質問に答えるサービスを使って質問を募集していました。

はじめてみたら、たくさんの質問が届いたので、一つ一つにお返事を書き続けてきました。

昨日に続き、質問まとめ第4弾は総集編として、これまでアップしてきた質問まとめの紹介質問箱を閉じるまでにいただいたメッセージをアップしていきます。

うまく反映されないツイートがあった場合は、書いたお返事+質問の画像を載せています。

それでは、質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第4弾

はじまりはじまり〜!

前回までの続きはこちら

まずは前回までの続きの紹介。

  • コントラバスの質問をまとめたコントラバス編
  • 悩み相談や雑談に近い質問をまとめた雑談編
  • 上記のまとめ以降に届いた質問をまとめた総集編

に分かれています。

質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第1弾!コントラバス編

去年の12月13日までに届いた質問をまとめた記事です。

質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第2弾!雑談編

こちらも12月13日までに届いた、コントラバスに関する質問以外をまとめた雑談編。

カフェでお茶をしながらお喋りしている感じで答えています。

質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第3弾!総集編その1

去年の12月14日から質問箱を終わりにした1月4日までに届いた質問をまとめた記事です。

かなりん量なので数回に分けて紹介していきます。

今回紹介する質問まとめはこちら!

総集編第2弾は、12月16日以降に届いた質問をまとめています。

さぁ、総集編はどこまで続くのでしょうか。

また、一つずつ紹介していきます。

質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第4弾!総集編その2(休憩前)

その後、調子はいかがですか?

楽器を運搬しているとき、気がつかないうちに駒をぶつけてしまったり、何かにあたってしまってズレていたということもあるので、楽器の状態は定期的にチェックすることをおすすめします。


とっても良い左手のウォームアップの方法を思いついて、実践してみたら効果的だったので、レッスンノートにアップしようと思ったのいました。

しかし、心の奥底で「いや、この音の並びどこかで見た気がする」と思い始め教則本を読み漁ってたら既に書かれていた練習でした。笑

ああもう!(ちょっと悔しかった)


ご報告ありがとうございます!

良かったですね。これからも良いバスを弾き続けてください!

https://twitter.com/igu_shin/status/942749338643570689


松脂の塗り方、あの記事を書いたあと友達のバス弾きとも「それくらい塗ってる談義」しました。

みんな、足りなかったら塗り足す感じでした。

力加減を調整してみたり、その後いかがですか?


「迷ったらどりあえずやってみる」←これ、頭に入れておくと良いですよ〜!


僕のおすすめはポップス、またはカールソン(ニーマン)です。

吹奏楽系Youtuberとして各地で演奏活動、イベントを開いている「うっつー先生」が立ち上げた響管メディアというサイトに松脂の紹介記事を書いているので読んでみてください!


このあと、直接DMまでいただきありがとうございました!

お悩み解決できていたら嬉しいです。

https://twitter.com/igu_shin/status/943683171219939328


今ふと思ったんですが、デパ地下のケーキコーナーに白いカップに入ったポップスが売られてても違和感なさそうじゃないですか?

中途半端に剥がすと、溶けて変形したときに紙を飲み込んでしまうので、僕は一気に剥がしてしまうのをおすすめします。


ちょっと休憩

井口先生おすすめのラーメン屋さん「蒙古タンメン中本」です。

東京都内、千葉県船橋市にのビビットスクエア、神奈川県は川崎にお店があります。

辛いもの好きはぜひ行ってみてください。

辛いことってあるよね でもほら、「辛」に一本線を足すと 「幸」になるんだよ。

って言葉がありますが、辛い(からい)と読めばまさに中本。

食べ始めにくる辛さを乗り越えたらそこには幸せが…!

https://twitter.com/igu_shin/status/942778330092158976


質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第4弾!総集編その2(休憩後)

僕はカプッツィの協奏曲が大好きです!

おすすめしたい曲は人それぞれ。

でも、リサーチしてみました!


基礎練メニュー、できあがりましたか?

2018年は「いつもの基礎メニュー+その時必要と思ったもの」なんかいかがでしょう。


書いたとしても、一方通行になってしまう恐れもあり、腕の重さは言葉で説明するのがとても難しいです。

そのあとDM送っていただいて、実験しながら脱力トークしましたよね!

夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!


その後、いかがでしたか?

モチベーションを上げるなら、演奏会へ行くことをマジでおすすめします。

たとえば3月に東京と福岡で、コントラバスのソロリサイタルがありますよ〜!

(気になったら調べてみてください!)


あれからちょっと進化しました。

弓を持った時に、人差し指と中指で弓が下がらないように支えています。

これも、言葉だけだと伝わりにくいので、よかったらDMください!

https://twitter.com/igu_shin/status/947034392555282434


こんな感じの返答でよかったでしょうか!

歩み寄り、チームプレイが大事かな〜と思っています。


「パワーアップ吹奏楽!コントラバス」は吹奏楽部に1冊あると何か迷ったときの参考になると思います!

ここからポチれるようにしておきますね。

今回はここまで!

質問箱(Peing)に届いた質問まとめの第4弾!総集編その2を紹介してきました。

2017年にいただいたメッセージはここまで。

次回の総集編その3で、年明けにいただいたメッセージを紹介していきます!

質問箱(Peing)に届いた質問まとめシリーズは次回が最後。

また明日〜!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-井口相談室