平日休みでも吹奏楽がやりたい!というコンセプトのもと立ち上がった月曜吹奏楽団。
春の演奏会の打ち上げで「また演奏会やろう!」と意気投合し、今は11月12日に開催する第2回演奏会に向けて練習に励んでいます。
9月は祝日続きでしばらく練習をお休みしていましたが、先週からまた練習スタート。
新たに見学者も来てくれて一緒に合奏に参加しました。
https://twitter.com/igu_shin/status/1046756654086115328
今回は直前枠という演奏会に参加したいけど直前にならないと練習に出られない人向けの枠を設けてみました(直前参加枠の場合、演奏パートはこちらから指定させていただいています)
もし、演奏会参加したいけど迷っていうるという方はお気軽にご相談ください!
お休み明けに全曲通し練習
先週は打楽器メンバーも参加してくれたので、セッティングや導線確認のために各曲を通していく練習をしていきました。
休み明けの通し練習で大変だったかもしれませんが、とても良い音がするようになった曲、途中で止まってしまい通らなかった曲など、課題が明確に見えてきた時間でした。
各曲の録音を撮ったので、練習後はメンバーとシェア。
まだまだ伸びしろたくさんあります。
残り3回の練習、頑張っていきましょう!
エルカミ大特訓会
今回、A.リードのエル・カミーノ・レアルを演奏するのですが、あまりの難しさに大苦戦。
次の合奏までに難しい曲を特訓しよう!とエルカミ大特訓会という企画を運営チームが提案してくれました。演奏会に向けた合奏練習と並行して事務作業が進む中、こうした企画まで考えてくれる運営チーム、とっても心強いです。
楽団に興味ある方、エルカミ大特訓会(10月15日)から見学も可能です。
演奏会は11月12日(月曜日)の夜!
月曜吹奏楽団は練習も本番も月曜日。
演奏会は11月12日の夜、鶴見にあるサルビアホールで開催します。
演奏会のチラシもできました、これは僕が案を出してメンバーが調整をしてくれました。
今回メインに演奏する「ホラー小組曲」がハロウィンの季節にぴったり。
早速「11月にハロウィン?」とツッコミがきているようですが、一説によると選曲した指揮者が「ハロウィンって11月ごろまでやってると思ってた」ようです。
ハロウィンとクリスマスを掛け合わせると、ちょうど良いですね。
一緒に演奏するメンバー募集しています!
平日休みでも吹奏楽がやりたい!
そんなメンバーが集まって横浜で活動している月曜吹奏楽団。
演奏会に向けて、そして演奏会後も活動に参加したいメンバーを募集しています。
詳しくは、月曜吹奏楽団のウェブサイトをご覧ください(こちらもメンバー手作り!)
そして!「月曜日は仕事だ…でも吹奏楽やりたいなぁ」というあなたへ朗報。
同じコンセプトで同時に立ち上がった水曜吹奏楽団も活動を続けています。
「よこはま水曜吹奏楽団」は毎月2回、名前の通り水曜日にアンサンブル練習をしています!「久しぶりに楽器吹きたい!ブランクがあるけど大丈夫…?」大丈夫です!管理人自身もブランク8年から始めています!#横浜 #水曜日 #吹奏楽団 #ブランクOK #団員募集中
— よこはま水曜吹奏楽団 (@yokohamasuisui) September 20, 2018
次回、よこはま水曜吹奏楽団の練習日は10月10日!場所は「磯子公会堂リハーサル室」、時間は13-17時でございます♬見学・体験の方絶賛受付中です!DMお待ちしています☺️
— よこはま水曜吹奏楽団 (@yokohamasuisui) September 19, 2018
水曜休みでも吹奏楽がやりたい!という方は、ぜひチェックしてくださいね。
この楽団とお付き合いさせていただいて改めて思いました。
平日に活動する楽団っていいですね。
それでは、また!