いつも心に情熱を
Always passion to Heart
こうしたかっこいいスローガンを掲げ全国各地で公演を行ってきたのは、正統派吹奏楽作品への追及をはじめその活動はジャンルの垣根を超え、映画、ゲーム、ミュージカル、クラシック音楽と多彩な企画と情熱溢れる演奏で聴き手を魅了してきた吹奏楽団ブラスエクシードトウキョウ。
新型コロナウイルス感染症で活動の場を失った音楽家が試行錯誤しながら自らの音楽や作品、芸術を発信していく中、ブラスエクシードトウキョウはYouTubeチャンネルでこれまで多くのファンから待望の声があった過去の公演の秘蔵映像を公開してきました。
公演の楽曲は全て専属アレンジャーが手掛け、他にはない原曲そして原作に忠実な構成とアレンジ。
そんなブラスエクシードトウキョウが描く情熱溢れる過去の公演を紹介したいと思います。
第20回記念コンサートより映画『ヒックとドラゴン』
ブラスエクシードトウキョウが第20回目となる記念公演を開催したのは東京芸術劇場。
迫力ある吹奏楽のサウンドに合唱団の美しい響き、そしてこれまでエクシードのステージを共に作り上げてきたスペシャルゲストと共にお届けしたのは巨大なスクリーンに広がる映画の世界。
そんな第20回記念コンサートの動画の見どころ聴きどころを紹介していきます。
映画『ヒックとドラゴン』How to Train Your Dragon
より動画を楽しむために「ちょこっとプログラムノート」
2010年にアメリカで公開された 3D アニメーション映画。「リロ・アンド・スティッチ」のディーン・デュポアとクリス・サンダースが監督を務め、物語の原作となるのはイギリスの児童文学作家クレシッダ・コーウェルの児童文学「ヒックとドラゴン」。
物語の舞台は、はるか北の海に浮かぶパーク島。バイキングはドラゴンと長きにわたり争いを続けてきたが、主人公ヒックは傷ついて飛べなくなったドラゴンと出会います。
バイキングとドラゴンは敵同士。
しかし、心優しいヒックは傷ついたドラゴンを守り、言葉の通じない二人はお互いを警戒しながらも、少しずつ距離を縮めていくことに。
「人間もドラゴンも同じなんだ、戦わなくていい」そう決意したヒックは傷ついた一匹のドラゴンとの間に秘密の友情を築いていくのでした。
この動画の見どころ、聴きどころはここだ!
映画『ヒックとドラゴン』の動画の見どころは?と聞かれたら、正直たくさんあるけれど一つに絞ると12:00あたりからのシーン。
ステージをよく見ていると奏者が前に出てきてからのシーンが最高にかっこいいんですよね。
Twitterでも大きな話題となった映画『ヒックとドラゴン』の演奏。
ぜひ、YouTubeでお楽しみくださいください。
チャンネル登録者数6.600人突破!
ブラスエクシードトウキョウのYouTubeチャンネル、待望の声のあった過去の公演やコロナ禍で企画をしてきた動画を届け続け、先日チャンネル登録者数が6.600人まで到達しました。
いつもエクシードを応援してくださっている皆さんありがとうございます!
この機会に、出演者目線、奏者目線でブラスエクシードトウキョウの過去の公演の魅力や聴きどころ、そして楽曲紹介なども踏まえて発信していこうと思います。
次回はエクシードのサキソフォン奏者・国末貞仁がソロを務めた『屋根上のヴァイオリン弾き』を紹介してきます。
どうぞお楽しみに。
この動画が面白いと思ったら、Twitterで #ブラスエクシードトウキョウ を付けて感想を聞かせていただけたら嬉しいです!
公式YouTubeチャンネル
【exceedtube】
登録者様6,600名 御礼日頃より"exceedtube"をご視聴頂き誠に有難うございます。
BRASS EXCEED TOKYOは今後も皆様にお楽しみ頂ける動画をお届けしてまいります!
引き続き宜しくお願い申し上げます✨https://t.co/Po4jyaq9rr#ブラスエクシードトウキョウ pic.twitter.com/0NWIOdwIaA
— 【公式】ブラス・エクシード・トウキョウ (@bexceed) January 18, 2021