コントラバス奏者、吹奏楽指導者、指揮者の井口信之輔です。
クラシック音楽を中心にコントラバス奏者として活動するほか、中学高校の吹奏楽部やオーケストラ部、大学サークルでコントラバスの講師を務めたり、アマチュア楽団の指揮・指導にあたったり、茨城県にある取手聖徳女子高校の音楽科でコントラバスの講師を務めています。
SNSやブログではフリーランスの音楽家のキャリアの作り方、また活動の幅の広げ方などの発信し、noteではもう少し踏み込んだキャリアの話などを書いたりしています。
大盛況でした!平塚市ワンコイン親子コンサートvol.9
先日、神奈川県平塚市にて平塚市ワンコイン親子コンサートを開催しました。
洗足学園音楽大学の同級生が主宰するコンサートで、今回はヴァイオリン、ピアノ、コントラバスの同級生3人での演奏をお楽しみいただきました。
コントラバスの音色に触れるというテーマで企画をしてくれ、コントラバスが大活躍した本番となりました。
オープニングはドラゴネッティの無伴奏コントラバスのためのワルツ第3番ではじまり、後半は童謡の「ぞうさん」をコントラバスが独奏して一緒に歌ってもらい、トークを挟んでサン・サーンスの動物の謝肉祭から「象」の演奏。
そして、コントラバスを大きな古時計に見立て、ヴァイオリンとピアノに伴奏をしてもらう形で「大きな古時計」を演奏しました。
他にもヴァイオリンやピアノが活躍するポピュラーソングをガッツリ演奏し1時間ほどのコンサートをお楽しみいただきました。
最後はコントラバスの振動を体験してもらうコーナーを設けてみました。
大学を卒業して音楽を仕事にして、こうやって一緒に演奏できるのは何よりの幸せです。
改めて、良き同期に恵まれたなぁと思った日でした。
ありがとうございました。