吹奏楽におけるコントラバスへの理解と発展を願って毎週更新『明日のためのレッスンノート』
2021年もこれまでと変わらず
- パートは自分一人だけ
- 周りにコントラバスを教えてくれる人がいない
という環境で練習に励む人たちへ向け、胸を張って先輩になることを目標に書いていきます。
吹奏楽という言葉が多く出てきますが、オーケストラ部や弦楽合奏、ギターマンドリンなどコントラバスが編成に入っている音楽系部活動の人に向けても伝えていきたいというのが僕の思い。
アンサンブルを楽しむ中でコントラバスを弾くために知っておきたい基礎・基本を書いていくので、一緒に勉強していきましょう。
今回紹介するポジションは「第5ポジション」
吹奏楽コンクールの課題曲はEs-durやF-durの曲も多く見られます。
これらの調性の楽曲ではこの辺りまでのポジションを理解していると、これまで話している高い音に対する考え方も変わってくると思います。
コントラバスの運指表に基づく12のポジションを理解し、より良いバスを弾いてください。
全てのポジション習得までもう少し。
今週も頑張っていきましょう!
コントラバスの12のポジション〜第5ポジションとは?
今週解説していくのは第5ポジション
まずは、第5ポジションの音列を覚えていきましょう。
D、A、E各線の音列はG、D、A各線の第2ポジションと同じです。
- G線(ソ)…→ミ♭(レ♯)→ミ(レx)→ファ(ミ♯)
- D線(レ)…シ♭(ラ♯)→シ(ラx)→ド(シ♯)
- A線(ラ)…ファ(ミ♯)→ソ♭(ファ♯)→ソ(ファx)
- E線(ミ)…ド(シ♯)→レ♭(ド♯)→レ(ドx)
※ xはダブルシャープとしています。
親指の位置はどうすれば?
第4ポジションは親指の位置を理解することが大切なポジションとして、親指がどの辺りに来るかを解説しました。
第4ポジションを押さえているときの親指の位置(前回の復習)
- ネックに沿って、エレベーターのように降りてきた親指が降りてくる
- ネックの付け根となる場所で親指がピタッと止まる
- ピタッと止まった親指の向かいに1の指か2の指がくる
そして、親指の向かいに1の指か2の指がくるのは楽器によって若干違いがあるとお話ししました。
今回の第5ポジションも親指の位置はほとんど同じですが親指に対し弦を押さえている1.2.4の指の位置が半音下へ下がることになります。
親指の位置はほとんど同じですが、第4ポジションの音から半音高くなり1.2.4の指が下へ下がる。
そして、各指の距離はかなり狭くなっているのにも気づくのではないでしょうか?
音域が上がるにつれて狭くなる指の幅
ポジションの形を見てみると一つ気がつくことがあります。
それは、弦を押さえる指の距離がかなり近くなってきたということ。
とくにG線のミ(E)とファ(F)を押さえている2(3)と4の指はわずかの隙間があるだけです。
この音域になってくると半音の幅がかなり狭いことがわかるでしょう。
ハーフポジションのときから形を比べてみるとその違いがハッキリと感じられます。
楽器によって若干の違いはあるので、スケールを練習し自分の楽器のポジションの幅、感覚を覚えていくと良いでしょう。
前回に続き、親指に対して各指(1・2・4)の位置関係はどうなるのか?
を頭に入れておくことが大切です。
ポジションを覚える流れはこれまでと同じ!
ポジションの覚え方はこれまでと同じです。
各弦での音の並びを確実に覚えていき、全長スケールの楽譜を使って、自分が弾けるポジションのスケールを見つけて積極的に取り組んでいってください。
おわりに
明日のためのレッスンノート、今週はコントラバスの運指表に基づいた12のポジションより第5ポジションの解説をしてきました。
とにかくコントラバスの効率よく限られた時間で習得していくにはポジションの理解が必要です。
次回『明日のためのレッスンノート』は第5と第6の中間ポジションへと進んでいきます。
全ては日々の積み重ね、継続は力なりです。
また一緒に頑張っていきましょう!
今週もありがとございました。
コントラバス奏者・吹奏楽指導者 井口信之輔からのお知らせ
吹奏楽指導者としての経験とノウハウを詰め込んだコントラバスの教則本
『明日のためのレッスンノート』全ページ公開中!
明日のためのレッスンノートはコントラバスを弾いているけどパートは自分一人だけ、周りにコントラバスを教えてくれる人がいないという環境で練習に励んでいる人たちに向けて書いています。
ダウンロード、プリントは自由。
- 部活動や自宅での練習
- 吹奏楽部をはじめとした音楽系部活動を指導をする上での資料
など、いろいろな場面でお役に立てると確信しています。
どうぞお役立てください!
コントラバスの質問、相談はLINE公式アカウントで受け付けています。
お友達登録はご自由に!
コントラバス奏者×吹奏楽指導者
井口信之輔公式LINE🎻
『コントラバス研究室BASSROOM』公式LINEって何してるの?
・メルマガ配信
・コントラバスに関する質問相談窓口(中高生多め)
・楽器や弓の選定や相談受付
・オンライン雑談会(zoom使用)お友達登録はコントラバス以外の方でもお気軽にどうぞ! pic.twitter.com/afHKD0hivV
— 井口信之輔|コントラバス𝕏吹奏楽指導 (@igu_shin) April 1, 2020