日記

仕事人間の一日。

コントラバス奏者、吹奏楽指導者、指揮者の井口信之輔です。

コントラバスを弾いたり教えたり、高校音楽科の講師をしたりアマチュアオーケストラや吹奏楽団の指揮・指導をしています。

まずはお知らせ!

今週の日曜日に東京都千代田区にある内幸町ホールにて弦楽アンサンブルの演奏会を開催します。

演奏会ごとに集まる企画型の弦楽オーケストラで趣味で音楽活動をされている方々がプロ奏者にアドバイスを受けながら一緒に音楽作りをしコンサートを開くという企画。

もし、興味ある方は井口まで何らかの形でご連絡ください。


オオルリ弦楽アンサンブル第6回演奏会

2023.9.10(日)

開場 13:30 開演 14:00 (終演15:30)

内幸町ホール(JR新橋駅7番出口より徒歩約5分)

チケット:¥1,500

指揮と楽曲解説:和賀一夫

ホルスト「ブルックグリーン組曲」
ワルトトイフェル「スケートをする人々」
ウォーロック「カプリオール組曲」
エルガー「弦楽のためのセレナーデ」
モーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」


今日は日記をつけるような形で書いていきたいと思います。

さっき、仕事人間の1日というタイトルを思いついたのでそのまま採用してみます。

僕は幸か不幸か仕事人間と言われる部類にいます。

好きなことを仕事にしてるので不幸ということはないですが、とにかく仕事が好きです。

ワーク・ライフ・バランスとかあんまり考えたことないし、24時間365日働いていたい部類のタイプなので、働くことに生き甲斐を感じているようです。

朝はいつも6時過ぎには起きてきます。

遅くても7時には目が覚め、身支度がとにかく遅いです。

多分この辺りの要領がとても悪いのでもう少し効率良く動けるようにしたいところです。

奥さんは家を出る20分前に起きてきてババっと身支度を整え仕事に行きます(尊敬)

モーニングルーティーンは決まってなく、だいたいスマホでVoicyとかの音声配信を流しながら支度をしています。僕が自分の活動に参考にしているキングコングの西野亮廣さん、そして税理士の大河内薫さん、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんなどなど、いわゆるビジネス系の音声配信を流しながら身支度をしています。

今、考えているのはインフルエンサーのセカンドキャリアです。

インフルエンサーと言えるほどでもなくても、発信者はどこかで賞味期限が来ることを理解し、次のキャリアを考えておくのは大事だよなと思っています。

そして、そのヒントをビジネス系の配信から学んでいます。

必要以上に家の中をうろうろしています。

このとき、配信は流し聴きですがたまにビビッと頭に入ってくる言葉があるんです。

それが音楽活動のヒントになるので、支度をする時間を使いながらそうしたヒントを探しています。

朝はたまに食べます。

前日に食べるものを決めておくと寝坊防止になるというのがライフハックです。

昼はほとんど外食です。

ここは出費を抑えたいところですが、食べたいものを食べる7月と無駄使いをしない8月と暮らしてみたところ、やはり食べたいものを食べたほうが幸福度が上がりストレスも減りました。

タンパク質多めの食事、プロテイン、あとは立ち食いそばなどが多いです。

最近はこの商品にこの金額を投資してどんなリターンが得られるかと毎回すごいめんどくさいことを考えながら昼に何を食べるかを考えています。

誰かといるときは別です。

一人のときは投資とリターンについて考えています。

でも、そうすると無駄使いが減りました。

移動中は本を読むか音声配信を聞いているか、スマホで調べ物やスケジュール調整をしています。

家系ラーメン

去年から家系ラーメンを巡っています。

単にラーメンが好きという理由もありますが、家系ラーメンを元に

  • リピートしたくなるお店とそうでないお店の違い
  • どこも美味しいお店が並ぶ中、また行きたいと思うお店

は何なのかとかを考えています。

これは音大を出て一定の演奏レベルに達してる音楽家の中でどんな人が選ばれ続けるのかというところに結びつけるのにとっても参考になるのです。

いや、ただラーメンが好きで後付けの理由だろと思うかもしれませんが、家系ラーメンは豚骨醤油のスープに海苔3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草というスタイルがあって、そのスープに個性が出たり個人経営から企業がやっている資本系と呼ばれるお店まで幅広くあり、スープを直炊きしているお店やセントラルキッチン形式で作るお店など似てるようで全く違うんです。

で、味のクオリティはどこも美味しいので、最後はお店の雰囲気だったり人にたどり着きます。

活気のあるお店、名物マスター、SNSで開店までのプロセスを発信して興味を持ったお店、SNSで有名な店主に会えるかもしれないなどなど。

家系が好きな人であれば、この店の店主は誰のもとで修行をしてとか誰の弟子だとかそんな話をしたことがある人もいるかもしれません。

なんか音楽の世界に似てませんか?

この人の作る、この人のお店に行きたい。

一定のクオリティのお店が並ぶ中、たどり着いたのは人で検索をする世界線です。

美味い(上手い)はドレスコード、その上で「もしかしたら◯◯さんがいるかも」と食べに行くのが僕なりの家系の楽しみ方です。

フリーランスは帰宅時間が日によってバラバラです。

いつも19時から24時過ぎには帰宅します。

車で帰るときは、ずっとYouTubeやVoicy、ポッドキャストを聴いています。

やっぱりビジネス系の配信が好きなようで、ずっと車の中で流しています。

箕輪厚介さんのお話も大好きです。

帰るとスイッチが切れダラダラとしますが、22時ごろから充電が完了し部屋で作業をしています。譜読みだったり指揮の練習だったり、ブログを書いたり製本したり。

譜読みや指揮の練習以外の作業BGMもビジネス系の配信が多いです。

音楽はあまり聴きません。

一応、防音室がありますが音出しは21時までと決めているので練習したりします。

井口家の日常

井口家は自由です。

家事分担とかは決めておらずできる人がやる、気づいた人がやるという感じ。

奥さんが美味しいご飯を作ってくれるので負けじと頑張りますが、先日は簡単に作れるはずのビーフンを僕は焦がしてしまいました。

夫婦ともにそれぞれの生活リズムで暮らしています。

僕は2時までに寝ると翌日に響かないという説があるのですが、譜読みだったりリハの準備などなどしていると大体2時過ぎてしまうので寝るのは3時とかになります。

もう少し効率良くやれば良いと思います。

朝が早い日は2時までには寝ます。

熟睡する日は寝室のベッド、朝早い日はリビングに布団を敷き、地方公演に行く日や芸術鑑賞会など朝がめちゃくちゃ早く絶対寝坊できない日は常夜灯をつけ玄関の灯をつけて寝ます。

Twitterでつぶやくと寝坊の防止になります。

仮眠のような感じですが、よく眠れて元気に起きます。

仕事は伊勢原市の家と千葉の実家を行き来しているので、夜中に移動するもあります。

渋滞の回避と深夜のドライブが好きだから。

今日もこれから伊勢原に帰るので、家に着くのは3時過ぎくらいかと思います。

おわりに

常にこんな感じではないですが、多くの日をこのような感じで過ごしているように思います。

コントラバス奏者としての演奏会やリハ、部活動指導員の勤務校、音楽教室、非常勤の高校音楽科、個人レッスン、常任指揮者の団体2つを基本とし、時期によって指揮・指導をする団体が複数あり最近の仕事はこのルーティーンで回しています。

世間一般的に、音楽家はアレコレやらないと食べていけないという見方をされることがありますが、フリーランスで仕事をしていたら、収入源が一つしかないのはリスクです。

それを証明したのがコロナです。

収入を分散化することでリスクを減らすことができます。

フロー型とストック型の収入源を作っておくのが良いと思っています。

僕はまだストック型の収入源が少ないです。

そんな生活をしっつ、今月から並行して東京音大に通って指揮を勉強してきます。

ありがたいことに好きなことを仕事にするという形で働いているので、本当に感謝しながらやらせていただいています。

こうやって書いていますが、まだまだ勉強しなくちゃいけないことだらけで至らないところもたくさんありますが、音楽家ライフをエンジョイしながら頑張っていきたいと思います。

日記という感じで一気に書いたら3,000文字を超えました。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

2023年下半期も頑張っていきましょう!!!!!!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-日記