日記

2024年の目標と抱負。

2024年になりました。

今年も一年よろしくお願いします。

さて、毎年この時期には新年の目標や抱負を書いてきました。

と、いうことで早速2024年の目標と抱負を書いて良いスタートを切っていきたいと思います。

2024年の目標

2024年の目標は大きく分けて4つです。

  • 自分と関わってくれた人をハッピーにする
  • 訪ねてきてくれた人の背中を押せるような人になる、力になる
  • ストック型の収入を増やす
  • 不労所得を作る

ちょっと、これまでと毛色が違いますね。

2023年を経て長年掲げてた大きな目標を達成することができ、やりたいことをやり尽くした先に見えてきた新しいスタートのような年です。

2024年の抱負

2024年の目標を達成させるべく、こんな抱負を掲げています。


自分の半径5メートルから10メートルくらいを幸せにする

以前、半径5メートルの野望という本が流行りましたが、昨年感じたのは仕事や新しいご縁というのは自分半径5メートルくらいの距離から広がることが多いこと。

で、なんで半径5メートルから10メートルくらいかってなると、普段僕がリハーサルをするときのオーケストラの編成や指揮台に立つときの距離って半径5メートルから10メートルくらいが多いんですよね。なので、コントラバスを弾いたり指揮台にたったりしたときに見えてる距離みたいな感じです。

いや、もうちょっと距離があるかもしれませんが、なんか語呂が良いのでそういうことにしておきます。


訪ねてきてくれた人の背中を押す、力になる

これは指導者としての視点で書いてみると僕の場合、コンクールで良い成績を取りたい!とか今年は悲願の金賞を!って感じで呼ばれるのではなく、何かしらのヘルプでお声がけいただくことが多いと感じました。

思い返してみれば、吹奏楽指導者としてのキャリはをスタートさせたときからそうした傾向があったと感じること、そして自分はそこが得意なように感じているので今年も訪ねてきてくださった方の力になれるような指導者になります。

ここでは指導者としての実体験を書きましたが、これはコントラバス奏者としても同じで、他にも昨年に取得したメンタル心理カウンセラーの資格も活かせたら良いなと思っています。


ストック型の収入を増やす、不労所得を作る

昨年はストック型(寄り)の収入を作るというところに力を入れていたので、今年はガッツリストック型の収入を得る仕組みを構築させていきます。

ストック型の収入作り、投資に使えるお金を増やすこと。

そして、昨年少し達成できた自分が稼働していなくてもお金が生まれる仕組みをよりしっかりと作ってきたい。

あとは、奨学金の返済があと少しとなったのでこちらも頑張っていきます。


そろそろSNSの使い方を考える

そして、2023年は自分が音楽の世界でどのようなポジションにいて、その先にどんなキャリがあるのかが見えてきた年だったので、SNSの使い方もしっかり考えていきます。

今まで、あんまりブランディングというところは深く考えずただ使いたいように使ってきた面が大きかったので、自分の立ち位置によりプラスになるように、しっかりとセルフブランディングをしていきます。

発信コンテンツは過去の数字から見て伸びそうなものをピックアップします。

  • 勝手にプログラムノート
  • 宇宙一わかりやすい音楽講座
  • フリーランス音楽家サバイバル論
  • 明日のためのレッスンノート

レッスンノートは結局納得するものが書けず更新できなかったので今年こそ。

しっかりとSNS、そして音楽の世界で自分のポジションを構築していきます。

今までほとんど興味がなかったフォロワー数やインプレッション数なんかも考えてみようかなと思います。これまで興味がなかっただけで、向き不向きはやってみないとわからないのでトライしてみるのも面白そうですね。

おわりに

2024年の目標と抱負を書いてみました。

振り返ってみると、2023年は自分の中でいろんなことに区切りがついた年だったので、2024年はまったく新しいスタートになりそうです。

今年1年どんな景色が広がるのか。

それは間違いなく自分次第なので、年末に温泉にでも入って「いい一年だったなぁ」と振り返っている姿をゴールに今日から歩んでいきます。

2024年もどうぞよろしくお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-日記