♯井口メモ

数字を追わずにブログを育てる。気づいたら爆発的にPV数が増えてた1ヶ月で意識した4つのこと。

昨日で2月が終わりました!

この時期は毎年スケジュールに余裕がある(ようは暇)のが悩みでしたが、たくさんの方にお声がけいただき、充実した1ヶ月を過ごすことができたことを感謝しています。

ありがとうございました。

さて、僕は「ブログもっと読まれるべきだよ!」とたくさんの人が声をかけてくれこともあり、ブログをしっかりと育てていこう!と思いました。

これまでも、記事の書き方、どうしたら相手にとって読みやすくなるかを思考錯誤しながら更新してきましたが、少しづつアクセス数も増えてきたので、イマイチ理解できなかったGoogleアナリティクスを活用して、ブログを分析し、数字を追わずにブログを育てていくにはどうすれば良いか。

ここ2ヶ月は、そんなことを考えていました。

今月は14記事更新、PV数は7,306でした!

PV(ページビュー)というのは、ブログにどれだけの人がアクセスしてくれたかを測る指標です。

  • 2月(2/1〜2/28)は7,306PV

今月は7,306人の人がブログにアクセスしてきてくれたってこと(であってるよね?)

この数を多いと感じるか、まだまだ少ないと感じるかは人それぞれですが、こうしてたくさんの人がブログにアクセスしてきてくれているのはとても嬉しいです。

ありがとうございます!

ちなみに、先月(1/1〜1/31)は13記事更新、PV数は3,832でした。

先月(1/1〜1/31)から+3,474PV

ここ2ヶ月の数字を比べてみると、1ヶ月で+3,474PV

3,474人もブログにアクセスしてきてくれた人が増えたという数字になります。

これ見たときはスーパー嬉しかった!

こっそり立ててた目標が2月は5,000PVだったので目標達成です(パチパチ!)

3月も、また少しづつブログを育てていきます。

ブログを更新するのにこの1ヶ月で意識した4つのこと

ブログを育てていこうと思って意識したことは4つ

誰かに届けたい記事があるなら当たり前のことかもしれませんが、今までの自分はその当たり前もできていなかったので、2月はブログを更新するにあたり以下のようなことを意識しました。

PV数は追わない!

ブログのPV数が上がると嬉しいですが、もっと読んでもらいたい!もっとPV数を増やそう!となってくると、本当に書きたい記事が書けなくなると思ったので数は追わないようにしました。

承認欲求は誰でも持っているものだと思いますが、これが一線を越えると道を踏み外す。

そんな気がしたので、数字は追わずに書きたいと思った記事を書きたいときに書く。

これを徹底しました、そして!

投稿時間はちゃんと考える

これです、めっちゃ大事!

昨年からブログを書いていたものの、記事作成に向き合える時間は朝早くか夜中だったので、投稿時間を見てみるとめちゃくちゃです。笑

たとえば

吹奏楽部の人たちに向けて書いた記事を平日の昼間に投稿しても、あまり読まれません

ブログを更新するだけであれば、後からアクセスできるので良いですが、それをTwitterのタイムラインでぶちかましていたので困ったものです。

タイムラインは常に流れているのに、届けたい人たちがそこにいない時間にアップしてどーすんのさ!

なので、これはもう当たり前のことなのですが、投稿時間はちゃんと考える。

この時間に投稿すれば読みやすいかな?

これを改めました。

書けないときは書かない!

文章を書いていて思うのは、書けるときとそうでないときの差が激しいこと。

ブログは好きで書いているので、自分との約束をしなければ締め切りもありません。

なので、書けるぞー!ってときは毎日書いて、無理だわって思ったら書かない。

ここでPV数を上げるために!とか考えだすと良いものは書けない。

書けるときはどんな場所でも書く!

筆が進むときはとにかく進む。マジかよってレベルで進む。

そんなときは、どんな場所でもどんな時間でも書くことを徹底しました。

  • 車で移動する日はパソコン常備、ネタは移動中に考えたり
  • リハーサル会場の駐車場に早めに到着し、車で何か書いてたり
  • どうしてもこの時間までに!って決めた日はサイゼリヤに駆け込んだり
  • 新宿から新百合ケ丘までロマンスカーに乗れば20分集中できる

こうしたときの時間って異様に集中するんですよね。笑

やっぱり楽しみながら書く!

最後はやっぱりこれ。

楽しんで書いてたら早朝だろうが深夜だろうが気にならないんですよね。

コントラバスさらって、譜読みしたりする時間を潰すことは絶対にできないので、空き時間をうまく使って楽しみながら書く。

今まで何度も続かなかったブログがこうして続いているのも、楽しみながら書いているからかもしれません。

「◯◯しなきゃ」って感情よりも「◯◯しよーっと!」っていう方が前に進みたくなりますよね。

今月は、この4つのことを意識していました。

おわりに

こんな感じで、1ヶ月ブログと向き合っていたら思わぬ数字が出たのでその記録を書きました。

どんなことでも、自己ベストを出すって嬉しいですね。

ブログを育てていく上で大切なのも、自己ベストを更新することなのかもしれません。

思えば、夏のコンクールシーズンにレッスンに行った学校でも本番で「自己ベスト」出せるように頑張れ!と言っていたのを思い出しました。

来月は、いよいよ10,000PVを目標に、自分のペースで育てていきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-♯井口メモ