-
-
新型コロナウイルスの影響で仕事を失った音楽家が活動自粛1ヶ月を振り返る。
2020/3/31
既にニュースやSNSのタイムラインを見れば分かるように、新型コロナウイルスの影響で音楽の世界がとんでもないことになっています。 演奏会や部活動でのレッスンは自粛となり、それらを収入としている音楽家は収 ...
-
-
月曜日の仲間たち。
2020/3/30
更新するのが楽しくなってきた音声ラジオ。 今日は月曜日だったので僕が指揮者を務める「よこはま月曜吹奏楽団」のお話をしています。 最近、楽団の見学に行きたいとか合奏指導を見学したいという声をいただいたり ...
-
-
楽しい音楽のスペシャリスト『ルロット・オーケストラ』のYouTubeチャンネルがさらに面白くなってきました!
2020/3/29
まだCDがなかった時代に舞踏会や街中へと出向いて音楽を届けていた指揮者を置かないピアノ付き小編成オーケストラ「サロン・オーケストラ」スタイルをベースに、演奏する場所に合わせてさまざまなスタイルで楽しい ...
-
-
今考えていること。
2020/3/29
連日にわたりZoomでいろいろな人と会話をしています。 公式LINEのメンバーに同世代の音楽家、そして同じような考え方を持つコミュニティのメンバーまで、どこでも繋がってオンラインで通話できるのは楽しい ...
-
-
公式LINEに登録してくれているメンバーでZoomを使った『リモート雑談会』にチャレンジしてみました。
2020/3/27
僕の公式LINE『コントラバス研究室BASSROOM』にお友達登録をしてくれているメンバーと初となるリモート雑談会をやってみました。 先日思いついてTwitterでアンケートをとってみたところから振り ...
-
-
YouTubeラジオ更新中!配信が楽しくなってきました。
2020/3/26
今月の半ばに思いついて見切り発車でスタートしたYouTubeラジオ。 配信が楽しくなってきました。 当初は「明日のためのレッスンノート」の配信でしたが、雑談回を作ってみたりレッスンノート以外のことも喋 ...
-
-
こんな時期だからこそ、思いついたことに挑戦していきたい。
2020/3/26
仕事のキャンセルが始まってもうすぐひと月になります。 最初は前向きだったり、コンサートやレッスンが次々にキャンセルになっていく悔しさで生活が乱れたりと「n字曲線」をゆっくりと書いているように進んでいく ...
-
-
楽器や弓の選定をしたり、今までとは違った視点で音楽と向き合っていきたい。
2020/3/24
先月から楽器や弓の選定のお手伝いをさせていただくことが立て続けにありました。 レッスンに来てくださっている方々、そして平山音楽院で一緒に学んでる方からSNS経由で連絡をくださった方まで選定のお手伝いを ...
-
-
レッスンは月1回からOK!楽器と弓の貸出あり「湘南台×上永谷」を拠点に神奈川県でのコントラバスレッスンを盛り上げていきます。
2020/3/23
先日は楽器そして今日は弓の選定がありました。 このところ楽器や弓の選定の相談、連絡をいただき予算にあった楽器や弓が置いてある工房へと行っては音を出したり弾き比べてみたり。 楽器と弓は巡り合いなので、良 ...
-
-
移動時間に本を聴く。『本×音声』で効率的に学べる「オーディオブック」がおもしろい。
2020/3/22
僕は職業上、車での移動時間が多いのですがあまり音楽を聴きません。 無音のまま車を走らせるか、声が聴きたくなることが多く車では「誰かの声」を流しています。 その中で、移動時間を学びの時間にしたいと思うと ...