昨日、楽譜を製本するため「のり」を買いにダイソーへ行ったら興味深いものを見つけました。
三角スティックのり。
見るからに楽譜の製本に役立ちそうじゃんって思って早速購入。
使ってみたら、想像以上に使いやすくてびっくり!
角も端っこもきれいに塗れる
写真を見てわかるように、三角形になっているから角もきれいに塗れる。
ダイソーに売ってる三角形のスティックのり買ってみたら楽譜製本するときに角や端もきれいに塗れて便利。 pic.twitter.com/GkDZmkIMbL
— 井口 信之輔 / コントラバス (@igu_shin) February 4, 2020
特にのり付けしたけど一部分だけペラっと剥がれちゃったときとか、ピンポイントでちょっと塗りたいときに大活躍してくれました。
これ良さげ!楽譜製本用に欲しい…
普通の丸いやつだと、攻めすぎると机にのりが付いちゃうんだよねえ https://t.co/RrHJjMl3e0— 永井 友梨佳♩合唱を愛する人のための声楽個人レッスン (@yurrri_ka0205) February 5, 2020
そうそう、攻めすぎたときも机にのりついちゃうんですよね。
パッケージには
- 転がらない
- 角を塗れる
- 端を塗れる
と書かれている三角形のスティックのり。
2本セットで売ってるので、なかなかお得です。
楽譜やスコアの製本が大量にあるときにも役に立つかもしれません。
ダイソーへ行ったら、ぜひ探してみてください!