日記

活動日記。

これまでブログはコントラバスの奏法に関する記事やコロナ禍の活動、コンサートのお知らせなどを中心に書いてきましたが、たまには何気ない日常や日記みたいなことも書いていこうと思いました。

と、思いついたので早速こうして筆を取っています。

まだタイトルも思いついていないので『活動日記』となっています。

このまま更新されていたら、まだタイトル思いついてないんだなと思ってください。

少しだけ明かりが見えてきた

度重なる緊急事態宣言を経て、ようやく少しづつですが忙しい日々が戻ってきました。

これまでなんとか音楽一本でコロナを乗り切ってきましたが、最後の緊急事態宣言の影響が予想以上に大きく、けっこうな経済的なダメージも受けてしまいました。

これに関しては仕方がないことなので、ゆっくり立て直していきます。

月次支援金の対象からは外れてしまっているけど、売り上げが80%あたりまで回復させられなかった層への補償が一度でもあると嬉しいなと思います。

おかげで固定費の見直しにも着手できたので、そこは良かったです。

忙しくなりつつある日々

今日はホテルからの更新です。

昨日の夜にリハーサルを終えて今日は午前中にコンサート。

午前中の公演っていい朝活だなと思います。

午後は神奈川県へ移動し音楽教室でのレッスンで発表会や部活動での練習に向けて一人一人をサポートしています。

やっぱり教える仕事は楽しいですね。

つい演奏の仕事と比べられがちですが(最近はそういう傾向減ったかな?)音楽の裾野を広げる専門性の高いとても大切な仕事です。

ラジオを更新しています

Podcastやstand.fmで音声配信をしています。

その日、その時に感じた頃を喋るという感じで一人で喋っています。

元々は、講義と演奏をする仕事に向けて喋る練習からはじめようと思ってスタートさせたのがきっかけです。それから、少しお休みしてまた演奏会で喋る機会があり配信を再開しました。

ラジオをやるメリットはたくさんありますね。

  • 自分の声を聞くのに抵抗がなくなる
  • 滑舌が良くなる
  • ハキハキと喋れるようになる

この辺りは、配信をある程度続けて感じました。

とくに、ファミリーコンサートや吹奏楽指導など人前で喋る機会がある人は音声配信オススメです。

stand.fmでお楽しみいただく方はこちら。

Podcastはこちらからどうぞ!

見逃し配信、延長決定!ぜひ見てください

先月、僕が指揮者を務める『よこはま月曜吹奏楽団』の定期演奏会が開催されました。

今回、楽団初の配信を試みました。

期間限定の配信を予定しておりましたが、好評なため配信期間を延長しています。

僕は、指揮を振りMCをやりコントラバスを弾き最後はエレキベースに持ち替えます。

音声配信を続けていた一つの目標がこの演奏会でもありました。

平時に活動する日本でも数少ない吹奏楽団として立ち上がり、今年で4年目を迎えます。

ほんとうに人に恵まれているという言葉がぴったりな吹奏団で毎月2回、月曜日に神奈川県横浜市内で活動しています。

配信は楽団ホームページから見られるので、ぜひ遊びに来てください。

見逃し配信を見る!

さて、こんな感じで何気ない日々を綴っていくのもいいなと思いました。

また更新していくので、どうぞよろしくお願いします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-日記