コントラバス奏者、吹奏楽指導者、指揮者の井口信之輔です。
コントラバスを弾いたり、教えたり、部活動からアマチュアオーケストラ・吹奏楽団の指揮や指導をしたり、今年はメンタル心理カウンセラーの資格を音楽活動に生かしていくことを目標にしています。
三が日も明け、いつもの日常が戻ってきました。
新年の目標や抱負は決まりましたか?
目標や抱負、また何かを宣言するときは思い切って言い切ってしまうことって大事だなと思います。
◯◯したい、や◯◯になりたいではなく
◯◯する、や◯◯になる
という感じに言い切ってしまうと、背筋もビシッとなるのでおすすめです。
今日はそんなお話を書いていこうと思います。
あ!書いていきます。
目標や抱負は言い切っちゃおう
初詣のお参りやブログにnote、SNSで今年の抱負や目標を書くときに、思い切って言い切ってしまうことで、その後の行動が変わってきます。
◯◯ができますようにとか、◯◯になりたいというという最後がふわっとする感じに言ってしまいがちですが、言い切ってしまうことで自分の言葉に説得力が生まれ、周りへの印象も変わります。
また、言い切ることで自己暗示をかけることもできるので新年の抱負や目標はぜひ、思いっきり言い切っちゃってください。
無理に全て言い切る形で文章を書いていくとおかしくなったり、◯◯していきたいと書いたほうが自然な流れになることもありますが、ここぞという場面ではしっかりと言い切るということ意識すると、今より少し良い方向に風が向くかもしれません。
今日はそんなお話でした。