平日休みでも、吹奏楽がやりたい!

「平日休みでも吹奏楽がやりたい!」そんなコンセプトで立ち上がった平日吹奏楽団(月曜吹奏楽団)の演奏会が終了しました!

こんにちは!

コントラバス奏者の井口信之輔です。

昨年12月に始動し、演奏会に向けて一緒に活動してきた月曜吹奏楽団の演奏会が終了しました!

月曜吹奏楽団は、「平日休みでも吹奏楽がやりたい!」という声に応えて立ち上がった新しい吹奏楽団で、横浜市中区(本牧)にあるAmpersand Studioで毎月2回、月曜日に練習をしてきました。

楽団始動から約半年間、本当にメンバーの皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

今日は、そんな月曜吹奏楽団の発足から演奏会までを振り返ってみたいと思います。

きっかけは一通のメールから

月曜吹奏楽団との出会いは一通のメールから。

僕のブログ経由で楽団の指揮・指導のお話をいただいたことがはじまりでした。

お話をいただいたときは、とっても嬉しかった。

コンセプトも面白いし、即OK!

これまで吹奏楽部の合奏指導や、定期演奏会などで数曲指揮させていただくということはありましたが、市民バンドの練習から本番まで全て受け持つのははじめて。

「本当に大丈夫かな。」

ドキドキとワクワクが入り混じりながら練習会場へ向かったのを覚えています。

初回の練習は2人、でも回を重ねるごとに仲間が増えていって

月曜吹奏楽団、記念すべき初回の練習に集まった仲間は2人だったそう。

僕は2回目の練習から参加し、そこには4〜5人の仲間が来てくれました。

そして、回を重ねるごとに新しい仲間を迎えて、聴こえてくる音が増えてきて、最後は29人の楽団にまで成長しました。

足りないパートを今いるパートで補いながら練習をしてたので、初めて全員揃った時は感動でしたね。

あぁ、この音!この響き!

最後の練習からリハーサル、本番とどんどん音が良くなっていきました。

温かく、練習の雰囲気が良いバンド

久しぶりに楽器を吹く仲間もいたので、基礎合奏を取り入れてウォーミングアップをして、曲のニュアンスは弦楽器の弓使いをイメージして共有したり、どうしてこうなるのか?をレクチャーするなどお話が多めの合奏スタイルで進めていきました。

練習を通して感じたのは、とても温かい雰囲気のバンドだなってこと。

練習の雰囲気が良いって大事ですよね。

楽団の宣伝も兼ねてブログで『練習日記』を発信

アマチュア楽団は、それぞれがお仕事や育児、学業などをされている中での活動になるので毎回揃う仲間は違ったりします。なので、練習の後は今日の合奏内容や練習メモをグループLINEで共有するスタイルを作ってみました。

他にも、神奈川県にこんなコンセプトで活動している楽団がありますよ!って知ってもらいたかったので、月曜吹奏楽団の『練習日記』というブログを毎週書くようになりました。

練習の帰りに「今日のこの話を記事にしてみよう!」って思ったことを書く。

そこに一言メモを添えて発信。

で、ここで大切なのが、共有とか発信とかしてるけど見るのは自由ってこと。

▽こんな感じで毎週『練習日記』を書いてました

いよいよ演奏会!めっちゃいい音してる。僕もMCに挑戦!

初回の練習では2人だった楽団も、人が人を繋げてくれて本番当日を29人で迎えることができました。

最後のリハーサルを終えていよいよい本番!

リハーサルの中でどんどん音が良くなっていく過程を共有できて、本番は絶対に良い演奏になると感じることができました。

奏者一人一人の集中力、そして今日まで練習してきて成果だと思います。

そして、久しぶりに楽器を吹く仲間が練習を通して感覚をどんどん取り戻していく様子が素晴らしかった。時間が空いても身体はぜったい覚えてるってこういうこと!

当日は、僕も何か喋ってみよう!とMCを入れながら演奏会を進行させていきました。

途中、たとえ話に出した人物の名前が混じっちゃったりしましたが、会場のお客さんが笑ってくれてなんとか終えることができました。あードキドキした。

約半年の練習を振り返りながら迎えた本番はあっという間。

最後の最後まで、皆さん熱演でした!

楽器を演奏する楽しさを日常へ還元して

平日休みでも吹奏楽がやりたい!というコンセプトのもとに集まった一人一人が、楽器吹きに来て良かった!とか吹奏楽楽しかった!って感じてくれて、そうした思いを日常に還元して、お互いまたそれぞれの場所で頑張っていけたら嬉しいなと思います。

演奏会を終え、打ち上げで次回公演の案も上がってきました。

実現に向けて、今できることをしっかりと進めていきたいと思います。

また、皆さんとご一緒できるのを楽しみにしています!

半年間、本当にありがとうございました。

平日休みでも吹奏楽がやりたい!を全員で達成できた瞬間、最高でした!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-平日休みでも、吹奏楽がやりたい!