井口相談室

7月に届いた質問箱まとめ。

先月はたくさんのメッセージが届きました。

質問には全て答えましたが、移動中にお返事を書いているため順番が前後します。

なので、先月届いた質問はブログにまとめてアップしています。

7月は36通のメッセージが届きました、みなさんありがとうございます。

一気にまとめてみたらかなりの量になったので、届いた順に6つに分けています。

まだ、質問帰ってきてないかもって人がいたら探してみてください。

7月に届いた質問まとめ。その1

課題曲3番、難しいですねー!

拍子を感じながら演奏できましたか?

この質問の答えの後に思いついた「メトロノームに恋をした」とうコピーが良い!と高校生から好評を博しました。


その後、調子はいかがですか?

「弓の使い方=息の使い方」

学生時代の師匠もそんなことを吹奏楽の授業のときにお話ししていました。


6月の質問まとめに載せた指を独立させる練習、やってみました?


うまく答えられなくてごめんなさい。

頼もし一言が入りましたね!紹介しておきます。

https://twitter.com/igu_shin/status/1014122803627417605


下手っていうのはできる力があるのにやらない人のことを指すと考えています。

これまで努力してきたのであれば、あなたは決して下手じゃないです。


考えてみると吹奏楽曲でワルツってあまり多くないように思います。

だからこそ、いろいろなワルツに触れることが大切だと指導先ではお話ししていました。

質問まとめ。その2

その後、調子はいかがですか?

弦楽器は慣れるまで時間がかかりますが、丁寧に基礎練習をして、左手のフォームを覚えた上で各ポジションを覚えていってください。

講習会などで必ずお話しする内容をまとめた記事を載せています。

楽譜もプリントできるので、よかったら参考にしてくださいね。


鏡よ鏡、世界で一番美しいボウイングをするバス弾きはだぁれ?と練習するのです、


コーヒーのミルク、二郎のニンニク、お風呂の入浴剤のような役割かと思います。


よくレッスンでも話したたんですけど、pizzで教則本ないですよね。

紹介した画像を参考に、基礎合奏のテキストや音階をpizzで練習してみても良いですね!


音の処理って言葉をあまり使ったことがなかったです。

こんな感じで参考になりましたか?

質問まとめ。その3

その後、嬉しい報告ありがとうございました!

コンクールもおめでとうございます!


ボウイングが減点対象になったことは聞いたことないですが、バッチリ決めてカッコよく弾いてください!


マーチの頭打ちって難しいですよね。

僕もまだまだ研究中ですが、その中でこれかな?と思ったお返事を書かせていただきました。


その後、右腕の調子はどうですか?

あまり無理なさらないようにしてくださいね。

質問まとめ。その4

ボウイング練習で弓と弦の接点に目線を送って弓を返した時にどうなっているかをチェックしてみてください。誰かに動画を撮ってもらって見てみるのも良しです。


だいたい1年を目安にすれば良いかなと思います!


ホール練習では舞台での立ち位置、楽器の向き(客席に向けすぎない)なども気にして見ていました。pizzの音量なんかもいろいろ試してみました。


このスケールでハーモニーを作る練習マジでオススメです!


これは実際に演奏異界に足を運んでみるのが一番良いかもしれませんね!

あまり良い回答にならずごめんなさい!

質問まとめ。その5

車に乗せる時は仰向けか左側を下でしたね!


楽しそうに弾いてるの見るとハッピーになります。

きっと良いチームなんだろうなって思います。

良いチームって良い音するんですよね。


僕の楽器も弦高が高めなので、今アジャスターつけようか会議を一人でしているところです。


何か違和感を感じる時は、無理なさらないでくださいね。


曲練が多い時期こそ、どこかでコントラバスの基礎を練習する時間作っておくと良いですよ。

1日の最後に5分間ボウイング練習だけでも良いです。

あとはパートで飯いこーぜ!です。

https://twitter.com/igu_shin/status/1021754314333638656

質問まとめ。その6

折りたたみ式のバス椅子をたまに車に積んでいます。


楽器を弾く前にストレッチをしている人は多く見かけます。

そのような本も売られているので興味があったら探してみてください。


いつも通りが一番です!


僕はチューバの横(客席側)が好きで、コントラバスが3人いるときは前列2後列1でボックスを組みます。


その後、調子はいかがでしょう。

お返事に書いたこと、ぜひ実践してみてください。


屋さんが来たときに相談してみてください!

褒めて箱、爆誕!

褒めて箱という素晴らしいものを見つけたので、僕もタイムラインに流してみました。

褒めてくれたって良いんですよ、にょきにょきーっと伸びます。


これ届いたとき超嬉しかった!


やっぱ褒められると嬉しいです。


ありがとうございます!元気になります!

おわりに

吹奏楽コンクール真っ只中の中、たくさんのメッセージが届きました。

どこまで参考になるかわかりませんが、お役に立てたら嬉しいです。

コンクールが始まったかと思えばもう8月に入って1週間が経ちますね。

コンクール終わったみなさん、お疲れさまでした。

これからコンクールのみなさん、自己ベストを出せるよう頑張ってください。

それでは、また!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-井口相談室