日記

こんな時期だからこそ、思いついたことに挑戦していきたい。

仕事のキャンセルが始まってもうすぐひと月になります。

最初は前向きだったり、コンサートやレッスンが次々にキャンセルになっていく悔しさで生活が乱れたりと「n字曲線」をゆっくりと書いているように進んでいく3月。

こんな時期だからこそ、思いついたことにどんどん挑戦していきたいと思っています。

先日、僕の公式LINE「コントラバス研究室BASSROOM」に登録してくれているメンバーとオンラインチャットツールzoomを使ってビデオ通話をしてみようと思いつきました。

Twitterでアンケートを取ってたら、興味あるという方が多かったので明日ビデオ通話をやってみようと思います。

使用するのは無料のビジネスチャットツール「zoom」

コロナの影響で多くの人がzoomを使う人が増えてきたように思います。

今回はこのzoomを使って公式LINEのメンバーとオンラインでビデオ通話をしてみようという試みです。

zoomでビデオ通話をする流れ(Wi-Fi環境推奨)

過去に何度かzoomを使用しているので、そのときの流れを元にビデオ通話開始までの流れを書いてみます。

  1. 僕が公式LINEのタイムラインにビデオ通話の招待URLを投稿します
  2. 今回は21:30分スタートなので時間になったらURLにアクセスをしてみてください
    (スマホの方はzoomのアプリをインストールしておいてください)
  3. 繋がったら「コンピューター音声」または「コンピューターで参加」を選びます
    (電話を選ぶと通話料が発生してしまう可能性があるので注意してください!)
  4. カメラはオフにしておきますが、顔出しNGの方はご自身で接続後にご確認ください
    (マイクの使用を許可するのを忘れずに)

zoomは特に何か会員登録などする必要はないので、僕が貼った招待URLにアクセスしていただけたらOKです。

ビデオ通話は自由参加、ドタキャンドタ参OKです

ビデオ通話は時間になったら始めているので自由に参加してください。

参加します!ってメッセージくれた方も来れなくなってしまったらそのままでOK、途中退室や途中からの参加もOKです。

誰もいなかったら、僕が一人でビデオを回しています。

音楽やコントラバスの話ができたらと思います。

もしzoomの使い方がわからない人がいたらメッセージで聞いてください。

またYouTubeにはいろいろな方がzoomの使い方についての解説動画を出しているのでそちらも参考にしてみてください。招待者側(僕のポジション)に向けた動画が多いですがビデオ通話開始後の操作方法など参考になるかと思います。

それでは、明日どれくらい人が来るかわかりませんがチャレンジしてみたいと思います!

それでは、また。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

イグチシンノスケ

千葉県出身。 船橋市立葛飾中学校管弦楽部にてコントラバスと出会う。 千葉県立市川西高等学校吹奏楽部を経て洗足学園音楽大学へ入学。 2022年春学期東京音楽大学指揮研修講座修了。 在学中より「吹奏楽部におけるコントラバスの現状」に着目し、多くの講習会に講師として参加。大学卒業後はフリーランスのコントラバス奏者としてオーケストラ、吹奏楽、室内楽をはじめ楽器製作ワークショップやレコーディングなど多方面での演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導者・アマチュアオーケストラのトレーナーとしても活動しており、中でも吹奏楽におけるコントラバスの指導に力を入れている。 これまでにコントラバスを寺田和正、菅野明彦、黒木岩寿各氏に師事。指揮法を川本統脩、三河正典各氏に師事。よこはま月曜吹奏楽団指揮者。初心者と子どものためのオーケストラpìccolo音楽監督。板橋区演奏家協会理事。取手聖徳女子高等学校音楽科非常勤講師。

-日記