コントラバス奏者、吹奏楽指導者、指揮者の井口信之輔です。
クラシック音楽を中心にコントラバス奏者として活動するほか、中学高校の吹奏楽部やオーケストラ部、大学サークルでコントラバスの講師を務めたり、さまざまなコンセプトを掲げて活動している各地のアマチュアオーケストラや吹奏楽団とタッグを組んで、指揮者というポジションから地域の音楽文化発展に力を入れています。
また、茨城県にある聖徳大学附属取手聖徳女子高校の音楽科でコントラバスの講師を務めています。
SNSやブログではフリーランスの音楽家のキャリアの作り方、また活動の幅の広げ方などの発信し、noteではもう少し踏み込んだキャリアの話などを書いたりしています。
グッバイ音楽
久しぶりに完全オフの日ができたので、音楽のことを全て忘れて過ごしていました。
プライベートと仕事の境目がなく、常に頭のどこかで仕事のことを考えているような生活ですが、直感で音楽と離れる日を作りたいなと思ったので一日そうした日を設けてみました。
グッバイ音楽!
今日はちょっと音楽のこと考えるのはなしで!
前日から楽しみだった
音楽と距離をとる。
そう決めた前日から、なんだかとても楽しみでした。
楽器を弾かない、楽譜も開かない、譜読みもしない、でも仕事の連絡は済ませる。
朝起きて、ゴロゴロとして朝食を作って食べたら溜まってた事務作業を済ませて部屋の掃除をしたり、ちょっと気になってた調べ物に時間を費やしたりしながらお昼。
まだお腹が空いていないので美容室の予約をして、YouTubeを流し聞きしながらまた気になってたものを調べて美容室へ。
美容室ははじめての場所。
美容師さんとの会話をどう盛り上げるのかを考えるのが好き。
終わったら駅に戻らず、一駅歩いてみようとそのまま散歩。
田舎の一駅って長いんですよ。
電車で3分、歩いて50分。
帰りにスーパーへ寄ってコピー用紙とキャベツが99円だったので買って帰宅。
みんな捨てちゃうけど、あの外側の葉って栄養素が豊富で美味しいんですよね。
トマトジュースがあるのでミネストローネを作って食べてました。
夜は仕事帰りの奥さんを駅までお迎えに行って「かっぱ寿司ってあんまり行くことないし、行ってみたいよね」という会話を叶えにかっぱ寿司へ行ってきました。
帰宅して、家でのんびりして今に至ります。
音楽に囲まれた日が多いけど、たまにはちょっと距離をとるのも良いですね。
明日は4時起きお弁当の日なので、準備をして早めに寝たいと思います。